トップへ戻る

年賀状

これさえ知っておけばOK♪年賀状の書き方の5つのポイント!

新年の挨拶として親戚や友人、知人、上司などお世話になった方に送る年賀状ですが、実は書き方で悩む方が多くいらしゃいます。

 

仕事の関係者に送る年賀状は失礼のないようにしたい!という方のために、礼儀正しい年賀状の書き方のポイントをご紹介します。


礼儀正しい年賀状の書き方のポイントは?

年賀状を目上の方に送る場合に書き方で悩む方が多くいらっしゃいますが、いくつかのポイントをおさえておけば礼儀正しいものに仕上がります。

 

賀詞は4文字で!

年賀状には「賀詞」という祝い文句を用いますが、「謹賀新年」や「恭賀新年」など4文字のものと「迎春」「賀正」「新春」など2文字のものがあります。

 

もともと賀詞は4文字で相手への敬意を表したことから目上の方には4文字の賀詞を用いるようにしましょう。

 

言葉の重複に注意する

「迎春」の後に「明けましておめでとうございます」のように賀詞が重ならないように注意しましょう。年賀状の中で用いる賀詞は1度きりです!

 

忌み言葉に注意する

離れる、分かれる、失う、枯れる、破れる、といった縁起のよくない忌み言葉は使用しないようにしましょう。

 

手書きで一言添える

パソコンで全て印刷した場合でも手書きで余白に一言添えることでより相手側に気持ちが伝わります。

 

 

これらの書き方のポイントに注意しておけば礼儀正しい年賀状に仕上がります。

意外と見落としがちな表書きのマナーとは?

年賀状の書き方で意外と見落としがちなのが表書きのマナーです。表書きも送り先によって宛先や肩書きが変わります。仕事の取引先などの会社宛に送る場合は会社名、役職名、個人名と順に書きます。

 

また友人や上司の自宅に送る場合は住所、氏名を書き、会社名や役職名は不要です。また表書きの書き方のコツとして、宛名は中央にくるように、会社名は途中で改行しないようにしましょう。

 

 

いかがでしたか?年賀状の書き方のポイントを5つ紹介しました。ぜひこの書き方のポイントに気をつけて礼儀正しい年賀状の作成に役立ててみて下さい。


関連ページ