トップへ戻る

門松

左右がある?雌雄って?門松の正式な飾り方を知っていますか?

門松を正月に飾っているけど、本当にこれで合っているの?実は飾り方について不安を感じている・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

間違った方法で飾っていると恥ずかしいですし、折角の縁起物なのにそのご加護が受けられなくなってしまいそうな気がしますよね。

 

門松の正式な飾り方についてここで復習をしておきましょう!マンションではどう飾れば良いのかということにも触れているので参考にしてくださいね!

左右どちらに置く?門松の正式な飾り方とは?

どう飾れば良いのか困ってしまう理由のひとつに、二本一組になっているからというものがあります。どちらをどちらに置くのが正式な飾り方なのか?ということでまず迷ってしまいますよね。

 

実はこの二本はちょっとした違いがあるのです。

 

【雄松】

 

  • 樹皮が黒く、葉が太くて長い黒松が使用される。
  • 左に置く

 

【雌松】

 

  • 樹皮が赤く、葉が短くて細い赤松が使用される。
  • 右に置く

 

 

実は使われている松の種類が異なっているんです!正式にはそうなのですが、最近は赤松はあまり使用されなくなってしまいました。

 

門松両方に黒松が使用されていたという場合は、「二番目に長い竹が外側を向くように」飾るというのが正しい飾り方です。そうすると置いた時の見た目も違和感なく、自然とすっきりした形に見えると思いますよ。

マンションで門松は無理?どうやって飾るのがオススメ?

最近はマンション住まいという方もとても多く、門松を飾る場所がない!とお困りではないでしょうか。確かにマンションの扉の外に飾るわけにはいきませんよね。そこでマンション住まいの場合にはどうしたら良いのか、ということについて調べてみました。

 

 

ですがマンションとは言っても門に松を飾るという飾り方は変えるわけにはいきません。それ以外ですと門松の意味から考えても、飾る意味がなくなってしまいますからね。

 

ですからマンションに合わせたものを購入するという方法しかありません。最近では寄せ植え風のものも増えていますし、若松に水引を結んで飾るだけというご家庭も多くなってきています。

 

意味を考えると竹はなくても大丈夫ですので、松の枝を飾るという風にしても良いのではないでしょうか。


関連ページ